4月の休館日4月11日(日) 4月25日(日) となります。 |
2月18日以降、熊本県総合福祉センター会議室等のご利用について。熊本県緊急事態宣言が令和3年(2021年)2月18日から解除されることになりました。これに伴い、イベントの取扱いに関する制限は解除されましたが、イベント等の開催にあたっては引き続き感染防止対策を徹底することとなっております。 当福祉センターでは、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、すべての会議室および研修ホールをご利用いただくことが出来ます。 ただし会議および研修会は、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底していることを条件として開催することができますので、主催行事の取り扱いについては、適切にご判断いただきますようお願いいたします。 感染拡大防止を目的とした利用の取り消しの場合は、利用料金を全額返金いたします 福祉センター会議室および研修ホールをご利用いただく場合は、留意事項のチラシ(下記の添付ファイルをダウンロードしてください。)をお読みいただき、感染対策を取ってください。 ※ チラシをお読みいただいた後、「熊本県総合福祉センター提出用」にサインのうえ受付にご提出をお願いします。 今後の感染拡大の状況によっては、変更する可能性がありますので予めご了承くださいますようお願いいたします。 ![]() |
2月8日以降、熊本県総合福祉センター会議室等のご利用について。熊本県緊急事態宣言の延長に伴い、イベント等の開催にあたっては、引き続き上限5,000人かつ収容率50%以内と制限されています。 当福祉センターでは、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、すべての会議室および研修ホールをご利用いただくことが出来ます。 ただし、それぞれの会議室および研修ホールの収容人数(下記一覧表をご覧ください。)の半分以下の人数でご利用をお願いします。(県の対処方針によります。)
なお、会議および研修会は感染防止対策を徹底していることを条件として開催することができますので、主催行事の取り扱いについては、適切にご判断いただきますようお願いいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした利用の取り消しの場合は、利用料金を全額返金いたします。 なお、この取り扱いは2021年2月21日までとなります。 今後の感染拡大の状況によっては、変更または延長する可能性がありますので予めご了承くださいますようお願いいたします。 |
会議室備え付け湯茶セットの使用停止について熊本県総合福祉センターの会議室に備え付けの湯茶セット(ポット、湯のみ、急須、ふきん等)の使用を停止しております。 給湯室のお湯をご利用いただくことは可能ですので、湯茶セットをご持参いただくかペットボトル飲料等をご持参ください。 会議室ご利用の方には、大変ご迷惑をおかけしますが、ご協力くださいますようお願い申し上げます。 使用停止期間:令和3年2月1日(月)〜当面の間 使用を再開する場合は、福祉センターホームページでお知らせします。 |
3月の休館日3月14日(日) 3月28日(日) となります。 |
1月14日以降、熊本県総合福祉センター会議室等のご利用について。熊本県緊急事態宣言の発令に伴い、イベント等の開催制限が上限5,000人かつ収容率50%以内と強化されました。 当福祉センターでは、新型コロナウイルス感染防止対策を徹底し、すべての会議室および研修ホールをご利用いただくことが出来ます。 ただし、それぞれの会議室および研修ホールの収容人数(下記一覧表をご覧ください。)の半分以下の人数でご利用をお願いします。(県の対処方針によります。)
なお、会議および研修会は感染防止対策を徹底していることを条件として開催することができますので、主催行事の取り扱いについては、適切にご判断いただきますようお願いいたします。 新型コロナウイルス感染拡大防止を目的とした利用の取り消しの場合は、利用料金を全額返金いたします。 なお、この取り扱いは2021年2月7日までとなります。 今後の感染拡大の状況によっては、変更または延長する可能性がありますので予めご了承くださいますようお願いいたします。 |
「くまもと障がい者芸術展in熊本県総合福祉センター」開催のお知らせ「くまもと障がい者芸術展in熊本県総合福祉センター」を開催します。 ■令和3年(2021年)1月19日(火)〜1月25日(月) ※ 開催期間中の1月24日(日)は休館日です。 ■毎日8:30〜17:00 熊本県総合福祉センター1Fホールにてご覧頂けます。 ■観覧無料です。 ■感染対策をお願いします。 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、ご来館の際は事前の検温とマスクの着用をお願いします。 また、体調不良の場合は来館をお控えください。 詳しくは下の添付PDFをご覧ください。 〜「くまもと障がい者芸術展」とは〜 障がいのある人への理解を深めるため「くまもとハートウィーク」の一環として、 県や障がい者団体でつくる「くまもとハートウィー実行委員会」の主催で毎年開催されています。 障がいのある方々が制作した絵画、書、手芸、工芸などの作品に、日々の活動や作品に込めた思いを記したコメントを添えて展示します。 今年度は、12月22日(火)から26日(土)まで 熊本県立美術館分館で開催されました。 ![]() |
2月の休館日2月14日(日) 2月28日(日) となります。 |
1月の休館日1月1日(金) 1月2日(土) 1月3日(日) 1月10日(日) 1月24日(日) となります。 |
令和3年度(2021年度)4月以降の会議室の予約についてのお知らせ令和3年度(2021年度)以降も熊本県総合福祉センターの指定管理者として指定されることになりました。 現在受付を停止している令和3年度(2021年度)以降の会議室予約について 当センターの会議室利用規定上、12月1日から予約可能な令和3年(2021年)4月から5月の期間について本日より予約受付を開始します。 なお、令和3年(2021年)以降の会議室利用料金については変更される可能性があります。 |